かえるグッズ専門店「FROGS」はどこにあるの?駅からの行き方や販売されているかえるグッズについてまとめ
スポンサーリンク
こんにちは、リアルガエルもキャラクターのかえるも大好きな大福です。
先日、かえるグッズの専門店「FROGS」にうちの子を連れて行って、ばかみたいに遊び惚けてきたので、お店の位置や売られているものについて紹介していきたいと思います。
目次 「FROGS」について(外観や内装) 位置情報について 駅からの詳しい行き方は? 何が売られているの? 他にもかえるグッズの専門店ってある? まとめ
「FROGS」について(外観や内装)
「FROGS」はかえるグッズが売られている専門店の名前です。
画像は管理人のかえるのピクルスのビーンドールぬいぐるみ通称「レモンちゃん」とお店のドアです。
扉にお店の名前とかえるのイラストがありますが、FROGS関係の記事をみると絶対出てくる子なので、扉のイラストのかえるちゃんがお店のキャラクターみたいですね!
ちなみに「FROGS」の外観はこんな感じです。
天気が曇りだったことに加え、管理人の低いカメラ技術が相乗効果となり映りがいまいちですが、店の前に行くと無数のかわいいかえるグッズがお出迎えしてくれます。
実は管理人は今回で3度目の来店ですが、左下に映っているガチャガチャは時間を置くと入れ替えを行っているみたいです。
私が「FROGS」を訪れた時は手で握りつぶして感触を楽しむぷにぷにのかえるちゃんがガチャガチャで販売されていました。
「また今度行くから次行ったときしよう」と思って帰ってしまうと、再度訪れた際にはガチャガチャ自体が変わっちゃっている可能性があるので、その時にほしいものを回したほうがいいかもしれないです。
レモンちゃんと一緒に映っていた扉を開け、店内にはいると前方にレジ、左手の壁一面にかえるグッズがたくさん飾られていました。
右手には2階につながる階段と、階段の壁面にも無数のかえるグッズが置かれて販売されています。
下記画像は2階の内装です。
全体を映そうと思ってパノラマ撮影したのですが、実際には私の後方にもグッズがたくさん置かれているので、画像に入り切っていないんです_(:3」∠)_
そのくらい多くのグッズが販売されているので、かえるグッズがほしいという人は立ち寄っても損はしないでしょう。
位置情報について どこにあるの? アクセスは?
スポンサーリンク
(地図引用:公式ホームページより)
「FROGS」は東京の「自由が丘」にあります。
駅は自由が丘駅が最寄になるので、訪れたいという方は自由が丘駅にとりあえず行きましょう。
自由が丘駅についたら、正面口から出てください。南口からでも行けますがちょっと遠回りになります。
正面口は二つあるので、出たらロータリーが真正面に見える方の正面口の方がわかりやすいため、そちらから出ましょう。
正面口を出ると右斜め前方にみずほ銀行が見えるので、その道を右折(みずほ銀行を右手に構えながら曲がる感じ)。
そのまままっすぐ進むとT字路に突き当たるので、その道を左に曲がります。
曲がってちょっと行くと右手に小道が出てくるので一本目の道を右折し、そのまま進むと目的地「FROGS」が左手に見えてきます。
所要時間は公式ホームページには2、3分とありますが、初めていくと5分とか10分とか普通にかかります。
私はわかりやすい道筋にも関わらず自由が丘のおしゃれな街並みに目移りしてしまって一直線に行っても10分かかりました汗
そもそも自由が丘が遠方すぎていけない!という方は「FROGS」のオンライン通販を利用するといいと思います。
実際、店で販売されているものはオンラインで買えるものが主なので、お店に足を運ぶのが面倒という方はオンラインで買ってしまってもいいでしょう。
※水曜日が定休日なので、平日に行きたいという人は注意してください※
何が売られているの?
かえる関係の実用品やグッズが数多く売られていますが、具体的なキャラクターやブランド名がついた主な取扱商品は「ピクルス・ザ・フロッグ」、「Copeau」になります。
ピクルス・ザ・フロッグ
画像はうちの子(←のレモンちゃん)と、私の母のポージングピクルス(きすけ)です。
ピクルスは漬物みたいなおいしいあれではなく、かえるのピクルスのことです( ゚Д゚)
日本ではかえるのピクルスと呼ばれていますが、正式な名称は「pickles the frog」。
1994年に「ぬいぐるみも雑感のようにおしゃれに」をコンセプトにオリジナル記事を使用したスパイスミックスシリーズのぬいぐるみとして誕生したお人形です。
スパイスミックスは1993年に雑貨系ぬいぐるみとしてクマや犬からスタートしたぬいぐるみシリーズです。ピクルスはそのシリーズの一環です。
以下、ピクルスのプロフィールになります。
誕生日:1994年6月1日(梅雨初めのころ)
生まれ:qua mei dou(クワ・メイ・ドゥ)自称フランス出身
亀戸ではないかと疑われている
性別:秘密
身長:きゅうり一本分
体重:きゅうり2本分
特技:クロール
好きなもの:雨の日
嫌いなもの:暖房・感想
友達:木村カエル(モデル)・近所のこども
性格:しっとりと明るい性格
(引用元:公式ホームページ)
Copeau
Copeauでコポーと読みます。
コポーとは株式会社ダイカイが取り扱う商品の一つで、かざりものとしておかれる置物ガエル。
かわいい置物の子もいれば、ユーモアあふれる子もたくさん。
無事カエル(帰る)の意味もこめてうちの玄関はかえるさんだらけなんですが、Copeauちゃんも数匹飾ってあります。
その他商品について
他にもリアルっぽい感じのカエル(生きているものではないです)も多く販売されています。
他にもかえるグッズの専門店ってある?
自由が丘の「FROGS」以外にも、カエルのグッズ専門点がたくさんあるので、わかる限り羅列以下にてします!
・Cave(吉祥寺)
・雑貨屋kerori(八王子)
・みずいろのあまがえる(葛飾)
・ワイルドスカイ(江戸川区)
・ワンダショップ カエルの妖精(中野)
・La Villa de pickles(越谷)
・ひより。(大阪)
・花とカエル雑貨(名古屋)
・ゆくり(豊川)
・ハイネとミッケ(札幌)
・RiBBit(長野)
・カエル工房(鳥取)
・ショップしまたろう(静岡)
まとめ
以上がカエルグッズ専門店「FROGS」についてまとめでした!
かえる好きにはたまらないお店なので、気になっているよ!という方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク